織姫の里なかのとの豊富なおみやげ

地元のお菓子や地酒、栄養豊富なカラー野菜に伝統工芸品まで♪

道の駅 織姫の里なかのとでは、地場産の野菜や地元のお店で作られるお菓子、様々な伝統工芸品、手作りのキーボルダーや中能登町のゆるキャラ「おりひめ」が印刷されたストラップ、手芸品のおもちゃななど、町に根差した品物を取り揃えています。中でも地元の酒造蔵で作られる地酒や栄養豊富なカラー野菜、石川県指定重要無形文化財「能登上布」を使った小物品が人気です!皆さんのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしてます。

伝統工芸品も品揃え豊富

石川県指定重要無形文化財「能登上布」を使った小物品をはじめ、中能登・七尾の生産者が丹精込めて作った手芸品、職人の技が光る工芸品などが豊富に並んでおります。中能登町の窯元で焼いた茶碗や、自然の木材が特徴のお盆、建具屋が繊細に作り上げた行灯など、旅の思い出にあるアイテムがいっぱい!!

中能登産の古代米

中能登町のきれいな水と自然豊かな地で作られた古代米は農薬を一切使わず、情熱をたっぷり注ぎ込み育てています。古代米とは、長寿米とも呼ばれるほど白米よりタンパク質やミネラル・ビタミンが多く、健康志向の方にお勧めです。白米10に対して、古代米1を入れて炊くだけ!その他、古代米を練り込んだ古代米うどん(赤・黒)もあります。

地元お菓子屋商品もズラリ!!

中能登町のお菓子屋さんが作った和菓子を毎日入荷しています。伝統を受け継いだ昔から変わらない味を楽しめる定番のお菓子からオシャレなものまで、様々なお菓子をおみやげにどうぞ!!古代米を使った「なかのとばぁむ」やいがら饅頭、古代米みそ饅頭、笹まんじゅうなど、豊富に取り揃えております。

能登 金とんカレー

当道の駅でも大人気!!売上No.1のオリジナルレトルトカレーです。能登野菜「金糸瓜」と中能登産の能登豚が入っています。金糸瓜とは、そうめんカボチャとも呼ばれ、茹でると金の糸状にほぐれます。その他たくさんの野菜も入っているので、野菜の甘みもあり辛すぎず、まろやかなカレーです。

緑のおくりもの(粉末茶)

能登と静岡、ふたつの世界農業遺産の連帯が実現した、能登野菜「中島菜」と掛川茶を粉状でブレントした新しい飲み物です。野菜とお茶の新感覚ドリンクですが、手作りプリンやクッキー、ホットケーキなどのお菓子にに入れても美味しいですし、牛乳や焼酎に割ってもらっても最高。ホットはもちろんアイスでもお楽しみいただけます。

能登ま菜茶

ふたつの世界農業遺産「能登の里山里海」と「静岡の茶草場農法」の登録を記念して「ま菜茶」が出来上がりました。能登名産「中島菜」入りで、静岡県産の茶葉を使用しており、味に深みとキレのあるスッキリと飲みやすい緑茶になりました。ちなみにラベルデザインは、能登に明治時代より婚礼の風習の一つとして伝わる「花嫁のれん」をイメージしてるんですよ♪