中能登町産の金糸瓜 2022.07.06 ブログ 金糸瓜は別名そうめんかぼちゃと呼ばれ、茹でるとそうめんのように金の糸状にほぐれます。 金糸瓜は別名そうめんカボチャと呼ばれ、能登野菜(13品目)の1つとして認定されています。ほぐれた糸状の繊維はシャキシャキとした食感が特徴で、報恩講料理(浄土真宗の親鸞聖人の命日に偲んで法要、報恩講が行わます。その際に振舞われる御膳)として古くから地域に定着しています。 伝統工芸品も品揃え豊富です! 【終了】2022年9月17日(土)・18(日)、秋の織姫フェア 関連記事一覧 ふる里本舗「昭栄堂」の和・洋菓子 【ご案内】2025年9月30日(火)織姫の里なかのと(織姫市場)は臨時休業となります