伊勢神宮ゆかりの米、イセヒカリで作った日本酒「神のおつげ」 2022.07.04 ブログ 伊勢神宮ゆかりの米「イセヒカリ」で作った新酒「神のおつげ」 織姫の里なかのとの織姫市場では、中能登町で作った伊勢神宮ゆかりの米「イセヒカリ」を使った新酒「神のおつげ」が販売されております。イセヒカリは甘みがありながらもあっさりとした味わいであることが特徴。数馬酒造が約2ヵ月かけて「生酛(きもと)作り」と呼ばれる伝統的な方法で造り、フルーティで重圧感ある味に仕上がっております。1本税込2530円です。限定商品となっておりますので、ぜひ、ご賞味下さい。ぜひ、お土産等にもいかがですか。 神のおつげ 1本2,530円 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 中能登町産イセヒカリ100% 米生産農家 中能登イセヒカリの会 アルコール分 16% 精米歩合 60% おすすめの飲み方 冷酒、常温、ぬる燗 表示価格は税込金額です。価格は2022年7月現在の物です。 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者に対しては種類を販売しません。 地物旬菜 おり姫「おり姫弁当」 ふる里本舗「昭栄堂」の和・洋菓子 関連記事一覧 【終了】2024年4月20~21日 10周年記念セール&つながり復興市 能登野菜の『金糸瓜』が続々と入荷中!!